テレワーク支援ビジネスモデルはエージェンシースタイルで収益最大化を実現!

日本全国的にコロナウィルス第2波を警戒しながら新しい生活スタイルが根付いてきているようです。

仕事においてはテレワークが短時間で一気に普及しています。オンラインミーティングプラットフォームを提供している ZOOM のユーザーが一気に1000万人から2億人へと急増したことがそれを物語っています。

さて、これまでも何度かお話ししましたが、あなたが住む街でリアルビジネスをしている人や会社に対してテレワークのフレームワークをアシストするビジネスモデルが有望です。

このアシストとは、単にハウツー本やビデオを販売するのではなく彼らに代わってあなたがインフラ構築を代行する、すなわちエージェンシースタイルで行うことで単価はぐんと引きあがります。

エージェンシービジネスモデルは、一言で言えば役務型ビジネスモデルです。

家電などでも修理を依頼すれば出張代だけでも1回1万円程度は請求されます。加えて修理は1時間当たりの単価にかかった時間をかけて算出します。

そしてさらに、あなたが彼らのテレワークプラットフォームを代行して設置した後は、毎月お金を支払っていただくことでサポートをサービスとして提供することができます。

つまり、ワンショットで高額な料金を受け取り、その後は毎月の継続課金でサポートを提供することができます。

このテレワークプラットフォームを入り口として彼らのビジネスをオンラインでも構築する支援をすればさらなる料金を手に入れることができます。

あなたはコロナウィルスという最大のピンチを最大のチャンスに変えることができるのです。

あなたは何もせず静観しますか?それとも一歩を踏み出しますか?

それはあなたの選択です。

ありがとうございました。

Share this article

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Open