お客様の声の悪用で人気商品化?購入者もグル?
ブレイナーズの小林です。
雨が続く清水です。西の方では家の中まで浸水して大変なことになっていますね。
心からお見舞い申し上げます。
昨日は雨の中自転車で通勤しました。自宅に戻ってから水道水で自転車を流しました。雨に濡れてそのままにしておくと塗装に良くないそうなのでこまめに水洗いしています。本当は自宅の中に自転車を置きたいのですが妻の許可はおりません。
そんなわたしが愛用している自転車用ヘルメットをご紹介します・・・

これ、とても軽くて風通しも良く愛用の一品です。
さて、先日アップルウォッチもどきの腕時計を知り合いからもらったのですが、彼の話に衝撃を受けました。
その時計、血圧を測れるとのことで購入を決めたそうです。あるショッピングサイトでも人気商品のようなので信頼して購入したのですが、血圧の数値がでたらめで信頼できず販売元に交換または返金を求めたそうです。
すると、交換しても数値表示は同じようなものだと回答をもらったそうです。
そこで返金を要求したら、もう1つ無料進呈するので許してくれということでしかたなくもう1つを受取ったそうです。
大した金額でもないので諦めたそうです。
その知人、今回の買い物の事を息子さんに話したところ・・・
そういう商品を購入した人に対して好意的なレビューを書くともう1つ同じ商品をくれるので結果として肯定的なレビューが大量に寄せられ人気商品になってしまうそうです。
そして、合計2つの商品を受取った購入者は、それを転売して利益を得るそうです。
これ、衝撃ですね。
その商品自体のベネフィットではなく転売して利益を得るビジネスモデルが売りとなっているということですね。
勿論、すべての商品がそうではありませんが、ショッピングサイトの売上ランキングを鵜呑みにできませんね。
わたしはとてもできません。
あなたはどう思いますか?
ありがとうございました。