方向性とスピード、どちらが重要だと思います?

by 小林 正寿

先日、英語圏のマーケターから電子メールが送られてきました。

その電子メールの件名は・・・

方向性とスピード、どちらが重要だと思います?

戦略的視点から見れば”方向性”がより重要なのは明らかです。

なぜなら、間違った方向へ全力で進んでも間違った地点へ到達するだけですね。

でも、この電子メールを送ってきたマーケターは、敢えて”スピード”がより重要だと主張していました。

インターネット業界では、いかにスピードが重要なのか強調してもし過ぎるということはないことを誰でも知っています。

このマーケターは、あまり考えすぎて方向性を確定するのではなく、広めに方向性を定めて最速で突き進むことを推奨しています。

わたしが以前から主張している”不完全に慣れる”ことが重要です。ある程度の不完全性を受け入れることで間口を広げた方向性を受け入れることも容易となります。

後はスピードですね。

スピードを重視するためには、”不完全に慣れる”ことが役立ちます。

だから・・・

不完全に慣れ、間口を広げた方向性に向けて全速力でスピーディーに展開することが重要です。

これ、意外と思うかもしれませんが、成功するにはオフラインビジネスの常識を一度捨ててからインターネット業界での成功セオリーを心に刻むことが重要です。

ありがとうございました。

Share this article

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Open