ビジネスも魚群探知機があれば入れ食い状態ですね?!
ブレイナーズの小林です。
今日もギラギラの日差しとセミの鳴き声で思いっきり夏です。
釣りは魚のいる場所でやれば初心者でも入れ食い状態となりますよね。
でも、どこに魚がいるのか初心者には分かりません。
ジレンマです・・・
だから、魚群探知機が登場したのかもしれませんね。
科学的に魚が沢山いる場所を特定して釣りをすることで大漁を実現することができます。
ビジネスでも魚群探知機があれば濃い見込み客が大勢いる場所を特定して商売繁盛を実現することができます。
でも、どうやって?
実は、Facebook に特化した濃い見込み客が群がる場所を特定する魚群探知機があるのです。
では、その魚群探知機がどのように機能するのでしょうか?
ぜひ、メカニズムを説明したビデオをご覧ください!
ありがとうございました。