コンテンツはまだキング?

by 小林 正寿

ブレイナーズの小林です。

先月、愛車三代目を購入しました。二代目は交通事故で全損したので止む負えず三代目となりました。

愛車三代目は YAMAHA の YPJ-XC です。

三代目はマウンテンバイクなのでキャリアーを付けることができないので毎日リュックを背負っています。暑くなると辛いです。

さて、趣味のインスタグラムも投稿数が200を超えました。もし、あなたもインスタグラムをやっているならぜひお寄りください。

インスタグラムアカウント

さて、今日のお題は「コンテンツはまだキング?」です。

わたしがインターネットマーケティングの世界へ足を踏み入れたのが2004年ですから既に18年が経過しています。

今ではすっかりオンライン決済などイーコマースが日常化しています。インターネットマーケティング黎明期には「コンテンツはキング!」という黄金律がありました。

コンテンツ、つまり情報がお金になるという意味です。勿論、コンテンツによりトラフィック生成などを含めて結果的にお金になるということです。

メルマガなど著名な人でなくてもすぐに百人単位の購読者を獲得することができていました。

でも、今はなかなかそうもいきません。

コンテンツはキングでなくなったのでしょうか?

いえいえ、まだコンテンツはキングだと思います。

ただ、コンテンツの伝え方のチャンネルやスタイルが変化していると思います。昔はそれほどソーシャルネットワーキングが一般化していませんでしたが、今や日常となっています。

人はずっと情報を欲しています。

あなたは独自コンテンツを持っていますか?

あなたはどのようにコンテンツを伝えていますか?

写真、ビデオ、オーディオなどを活用していますか?

常にスタンドアウトすることを意識していますか?

あなたが独自コンテンツを持っていない・・・

あなたのコンテンツを効果的に伝える素材を持っていない・・・

だったら蔵出アウトレットがお勧めです。

例えば、今日納品された蔵出アウトレットコンテンツは・・・

ミュージッククリップのパッケージです。あなたのポッドキャスティングやビデオ編集などに活用できる素材群です。

現在、蔵出アウトレットは、30日毎に1980円の会費で参加することができます。

まずは蔵出アウトレットをチェックしてみてください。

ありがとうございました。

Share this article

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Open